新着情報 News
導入実例に「群馬県障害者情報化支援センター」を追加いたしました。
群馬県障害者情報化支援センターでは、既存の誘導ブロックを延伸してロッカー前までの導線に誘導マットをご利用いただいております。
センターのご担当者様(視覚障がい者・車いす利用者・他)に誘導マット導入後のご感想などをお聞きしましたので、屋内誘導路整備の参考事例として是非ご覧ください。
Q.バリアフリーについてどのように感じていますか?
「とりあえずつけている。とりあえずやっている」といった、健常者の視点で整備している。というのを感じますね。当事者の意見にもう少し耳を傾けてほしいなと思います。
今、色々と企業さんが新しいものを世に出してくれていると思いますが、中には、当事者と開発者の間にズレがあるので、意見交換の場を頂けたらありがたいですね。
ターゲットは誰なのか。では、そのターゲットに話を聞くのが一番だと思います。
◎手引きやお声がけについて…
記事の続きはこちらからご覧いただけます。