Guideway歩導くんロゴ

072-992-2328

受付時間(平日9:00~17:00)

導入をお考えの方へ

ケース別困りごと解消

すべての人が移動しやすい空間づくりについてお困りの皆さまへ

誰もが安心して訪れることのできる施設とは? 障害のある方も働きやすいオフィスにするには? 障害について理解を深められる福祉教育を行うには? パラスポーツ大会の運営を円滑に行うには? 想いはあってもいざ実行するとなると、わからないことや課題がでてきます。 歩導くんが皆さまの困りごとを一緒に解消できるよう考えてまいります。

設置例の画像

バリアフリーの無関心さに関する困りごと【施設管理の方】

私はある施設で建物の管理に関わる仕事をしています。近年は社会的にもバリアフリー対応の重要性が高まっていることから、「視覚障害の方の誘導設備を設置しましょう」と上長や関係部門に打診しています。しかし不特定多数の方が来場される施設であるにもかかわらず、「視覚障害の方が来られているのをあまり見かけない」「施工期間中、利用者の方に影響が出るからいつか施設改修するときに」などの意見が多く、理解を得られません。私としては誘導設備を導入すべきだと思うのですが……

少しずつ世の中のバリアアリーに対する意識が変わってきているとは言え、まだまだ人によって温度差はありますよね。

1点目の「視覚障害の方を見かけない」というご意見ですが、正確ではない気がします。不特定多数の方が来場される施設なのであれば、さまざまな方が訪れるはずです。もしかしたら、視覚障害の方は誘導路が無いから行きたくても行けない(不安だから行かない)のかもしれません。それに、白杖を使用していないロービジョンの方(見えにくい方)が移動に不安を感じていても、施設側の皆さまが気付いていないだけではないでしょうか?

改正障害者差別解消法が令和6年4月に施行されると、すべての事業者に合理的配慮が義務付けられます。法的には、必ずしも誘導路を施設全体に設置する必要はありませんが、エレベーターやトイレまでは視覚障害の方も安心して行けるような配慮があってしかるべきだと思います。

まずは簡単施工の誘導マット「歩導くん ガイドウェイ」を、小さな範囲に設置することをご提案されてはいかがでしょうか?短い工期で済むので、2点目の施工期間に関する問題も解消できます。また、視覚障害の方が来場されるようになり、あの場所にも設置してほしいとなったときでも、追加対応がしやすい誘導マットならフレキシブルに延伸できるので安心です。

男性2人が向き合っているイラスト。誘導路の必要性を提案する施設管理担当者と関心が無い様子の上司。
前に戻る
よくある質問とその回答はQ&Aにまとめてあります。
こちらも併せてご覧ください。

個別案件のご相談は、以下のフォームより
お問い合わせください。

ページトップ